swot分析ってなに?目的ややり方を分かりやすく解説!

swot 分析 とは 未分類

会社がマーケティングを成功させるためには、自社の商品・サービスの分析が重要です。分析方法はいろいろありますが、オーソドックスな方法として一般的に知られているのはswot分析でしょう。

本記事では、swot分析について基礎から分かりやすく解説します。

目的ややり方の説明と併せて、より高度な分析ができるクロスswot分析についても見ていきましょう。

・swot分析の基本的なポイントを押さえたい人

・swot分析のやり方が分からない人

・クロスswot分析について知りたい人

はぜひ参考にしてください。

swot分析とは

swot分析とは、会社がマーケティングにおける意思決定を行う場合などに使用されるフレームワークのこと。

・Strength(強み)

・Weakness(弱み)

・Opportunity(機会)

・Threat(脅威)

の頭文字をとってswot分析と名づけられました。

製品・サービスの強みや弱みだけでなく、市場での脅威や機会についても考えらることができるので、内部環境と外部環境をまとめて分析しやすいのが特徴です。

swot分析の目的

swot分析は、内部・外部環境の統合的な分析を可能とするもの。つまり、自社にとって新たなビジネスチャンスを発見したい場合にswot分析を行うことが多いといえます。

例えば、事業戦略の見直し・立ち上げをしたり、新商品・診査サービスのマーケティング施策を考えたりするときなどにswot分析を実施します。

swot分析のやり方

効率良くswot分析を行うためのやり方は

①事前準備:目的を定める

②事前準備:仮説を立てる

③内部・外部環境の情報を収集する

④フレームワークを行う

⑤分析する

の5ステップ。

それぞれ、1つずつ見ていきましょう。swot分析のやり方①事前準備:目的を定めるswot分析は、会社の内部環境と外部環境を客観的に分析して現状を理解した上で対策や戦略を考えるものです。

そのため、目的が定まらないままswot分析を行っても、議論の方向性を見失ってしまうことに。swot分析をする場合は、「そもそもなぜ分析を行うのか」「分析を通して何を発見したいか、実現したいか」を最初の段階で明確にしておきましょう。

swot分析のやり方②事前準備:仮説を立てる

swot分析の目的が定まったら、続いては仮説を立てます。仮説をしっかり設定しないままswot分析を進める方法もありますが、きちんと仮説を立てておくことで、自社が考えていた内部・外部環境と現実との差が明確になるでしょう。

swot分析のや

swot分析を行うためには、内部環境と外部環境の情報がなければいけません。目的と仮説が明確になったら、分析に必要な情報を収集しましょう。

内部環境の情報収集・おすすめの分析方法

「内部環境の情報は社内で蓄積している」という会社は多いもの。これまでに接点があった顧客の情報を洗い出してデータ化したり、売上・支出の額をグラフにしたりなどしてswot分析がしやすいように情報を加工するといいでしょう。

4P分析などのフレームワークを活用して、内部環境に関する分析を進める方法も有効です。

外部環境の情報収集・おすすめの分析方法

外部環境に関する情報収集は、ミクロ分析やマクロ分析に適したフレームワークを活用することがおすすめです。ミクロ分析とは自社が参入する(している)市場の動向や競合他社の様子を分析するもので、分析手法としては3C分析が一般的です。

一方、マクロ分析とは景気や法整備などの社会的な動向について分析するもの。有名な分析手法としてPEST分析があります。ぜひ活用してみてください。なお、外部環境を把握するためには内部環境の情報収集よりも時間がかかりやすいもの。初めてswot分析を行う場合は、できるだけ早い段階で外部環境の調査・分析を進めるようにしましょう。

swot分析のやり方④フレームワークを行う

必要な情報が揃ったら、いよいよswot分析のフレームワークを行っていきます。内部・外部環境のプラス要因とマイナス要因を1つの表にまとめましょう。

下の表のように、箇条書きで各項目を埋めていきます。

swot分析の例

プラス要因マイナス要因
内部環境【強み(Strength)】・営業利益を高い状態で維持できている・ブランド力がある・マーケティングに対して積極投資を行っている【弱み(Weakness)】・海外での市場展開を行っていない
外部環境【機会(Opportunity)】・海外事業をすすめる会社に対する補助金制度が新たにできた【脅威(Threat)】・国内の人口減少によって市場が縮小する・更なる競争の激化が懸念される

swot分析のやり方⑤分析する

フレームワークが終わったら、状況を客観的に捉えて分析を行います。このとき大切なのが、最初に設定した目標や仮説と照らし合わせること。会社にとって都合が良いように情報を解釈しがちですが、主観的な解釈をするならswot分析を行う意味がありません。

どうしても客観的な分析を自社でするのが難しい場合は、マーケティング専門の会社に分析を依頼するのも1つの方法です。

swotの4項目をかけ合わせて戦略を策定する「クロスswot分析」

クロスswot分析とは、先に紹介したswot分析を応用したマーケティングの分析方法です。具体的なやり方は、2つの項目を掛け合わせて自社にとって有効な戦略を考えるというもの。

例えば、強みと機会でリストアップしたものを掛け合わせれば、積極化戦略を発見しやすくなります。他社にはない優位性を最大限に活かした戦略を見出したい場合は、ぜひ強みと機会のクロスswot分析を行ってみましょう。その他の項目を掛け合わした場合に、どのような戦略を見つけやすいか下表にまとめました。クロスswot分析に興味がある人はしっかりチェックしてください。

swot分析の項目強み弱み
機会積極化戦略段階的戦略
脅威差別化戦略専守防衛戦略

まとめ

今回はマーケティングの成功に欠かせない製品・サービスの分析方法として知られる、swot分析について説明しました。

大切なポイントは

・swot分析とは、内部・外部環境を統合的に分析したい場合に使われる分析方法

・新たなビジネスチャンスを見つけたいときやマーケティング戦略を考えたいときなどにswot分析を実施する

・紙などに強みや弱みを書き出して分析すると分かりやすい

・必要に応じてswot分析の応用編であるクロスswot分析を行うと効果的

ということ。今回紹介した内容を参考に、自社でswot分析を実施してみましょう。機会や脅威の発見から会社にとって大きな成功につながるかもしれません。

<参考>

SWOT分析とは?【企業や事業の現状分析にはかかせない!】(KOTODORI)

SWOT分析とは? 事例から方法やコツ、注意点を解説(Keywordmap ACADEMY)

SWOT分析(スウォット分析)とは?考えを整理する考え方を理解しよう【テンプレートあり】(ferret)

タイトルとURLをコピーしました